MENU
  • トレーナー/提携医師・接骨院院長紹介
    • 今野栄也人(こんのはやと)トレーナー
    • 佐藤あい(さとうあい)トレーナー
    • 東條真吾(とうじょうしんご)トレーナー
    • 菊地佳奈(きくちかな)トレーナー
    • 小田島元気(おだしまげんき)トレーナー
  • 料金
  • ビフォーアフター
  • お客様の声
  • 体験レッスン
  • よくある質問
  • お問い合せ
  • ブログ
  • HOME
  • TRAINER
  • PRICE
  • BEFOREAFTER
  • REVIEW
  • TRIAL
  • FAQ
  • CONTACT
  • COLUMN
トライフィットネス
  • トレーナー/提携医師・接骨院院長紹介
    • 今野栄也人(こんのはやと)トレーナー
    • 佐藤あい(さとうあい)トレーナー
    • 東條真吾(とうじょうしんご)トレーナー
    • 菊地佳奈(きくちかな)トレーナー
    • 小田島元気(おだしまげんき)トレーナー
  • 料金
  • ビフォーアフター
  • お客様の声
  • 体験レッスン
  • よくある質問
  • お問い合せ
  • ブログ
  1. ホーム
  2. コラム
  3. 【ランナー、ロードレーサー、水泳、クロカンスキー】中距離・長距離のパフォーマンスにウエイトトレーニングが与える影響

【ランナー、ロードレーサー、水泳、クロカンスキー】中距離・長距離のパフォーマンスにウエイトトレーニングが与える影響

2025 2/26
コラム
2025年1月26日2025年2月26日

以前、ランナーのランニングエコノミーの話でマラソンランナーもウエイトトレーニングを実施することで、ランニングパフォーマンスを高めることができるという記事を書きました。

あわせて読みたい
【マラソン】ランナーがタイムを短縮するために重要なランニングエコノミーの話 フルマラソンやハーフマラソンなどに出場している方の多くはサブ4やサブ3など、大なり小なりタイムを短縮することを常に考えながら走っているという方も多いのではない…

今回はランナーはもちろん自転車やクロスカントリースキー、水泳といった中朝郷里の持久系アスリート全般のパフォーマンスにウエイトトレーニングが与える影響についての論文を紹介していこうと思います。

目次

ウエイトトレーニングが中長距離系競技種目のパフォーマンスに与える影響

PubMed
Strength Training for Middle- and Long-Distance Performance: A Meta-Analysis – PubMed Taken together, these results provide a framework that supports the implementation of strength training in addition to traditional sport-specific training to im…

中・長距離系競技種目(ラン、自転車、クロスカントリースキー、水泳)のパフォーマンスにウエイトトレーニングの実施が与える影響について、メタ分析という手法を用いて調べた研究です。

方法

・28本の研究論文を基にメタ分析を実施。

結果

・ウエイトトレーニングを実施することで、中長距離のパフォーマンスを向上させる

・ウエイトトレーニングを実施することでエネルギー効率・最大筋力・筋パワーが向上する

考察

先の研究の結果から、一見ウエイトトレーニングの必要性が低そうな中長距離アスリートにとっても、ウエイトトレーニングがパフォーマンスを向上させることがわかります。

そして、研究結果からわかるように運動効率の向上や、筋パワーや最大筋力が向上することがパフォーマンス向上へつながっていると考えられます。

プライオメトリクス今回紹介して論文以外でも、同様の研究について読みましたが
・高負荷低回数でのトレーニング
・プライオメトリクスなどと複合的にトレーニングしていく

これらが中長距離の持久系アスリートのトレーニングプログラムでは重要となってくるようです。

よく、持久系のアスリートだから筋持久力を高めるために低負荷高回数で実施するようなプログラムを見かけますが、それはナンセンス。

むしろ、持久系のアスリートだからこそ高負荷低回数でトレーニングすることから逃げないようにすべきです。

まとめ

本記事で紹介した論文はもちろん、そのほかの論文や多くの持久系アスリートが最近ではウエイトトレーニングを、習慣的に取り組んでいます。

そして、そのアスリートたちも実績を残してきており、もはやウエイトトレーニングを導入しない理由はないといえるでしょう。

私自身も、ボート競技の選手として活動してきましたが、ボート競技の世界ではあまり恵まれた体格とは言えないながらも、ある程度全国大会などで成績を残すことができたのは、ウエイトトレーニングのおかげであったと実感しています。

これまでの練習だけでは、だんだんと停滞してきていると感じているアスリートは、ぜひ今後の練習計画の中にウエイトトレーニングを取り入れてみてください。

そして、現在取り組んでいるが成果が出ていない方や、怪我に悩まされている方は是非一度弊社トレーナーにご相談ください。

LINEからのお問い合わせは下記リンクより
【LINE/お問い合せ/仙台市本町店】(仙台パーソナルトレーニングジムトライフィットネス)

WEBでのお問い合わせは下記リンクより
【WEBお申込み/お問い合わせ】(仙台パーソナルトレーニングジムトライフィットネス)


スポーツトレーナー/ピラティスインストラクター在籍のパーソナルトレーニングジム
宮城県仙台市青葉区本町のパーソナルジムトライフィットネス

MAIL:info@comp-gym.com

〒980-0821
宮城県仙台市青葉区本町2丁目18‐22

営業時間:平日9:00~21:00、土日祝9:00~18:00
定休日:不定休

HP:https://comp-gym.com

  • Instagram
  • X
コラム
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 腹筋をバキバキに割るor綺麗な縦割れのお腹をつくるエビデンスに基づく方法
  • 筋力トレーニングが美肌にも!?健康にも美容にも効果的な筋トレ始めませんか?

この記事を書いた人

今野 栄也人のアバター 今野 栄也人

トライフィットネス代表。
トレーニング歴20年。トレーナー歴10年超。アスリートの競技力向上からダイエットまで幅広い対応力が強みです。
保有資格:NSCA‐CPT(全米ストレングス&コンディショニング協会認定トレーナー)、CSCS(ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)

関連記事

  • トライフィットネスのトレーナーの採用基準といいトレーナーの選び方
    2025年7月8日
  • 体重計・体組成計で体脂肪率の急激な変動はなぜ起こるか
    2025年6月14日
  • 筋トレと有酸素運動どっちがダイエットには大切なの?
    2025年6月9日
  • パーソナルジムとピラティスってどっちがいいの?選ぶ際のポイントについて解説します
    2025年6月4日
  • 運動会・中総体で発生するハムストリングスの肉離れ!その予防法について
    2025年6月1日
  • 女性向けパーソナルジムの選び方!パーソナルジムを選びの3つのポイントについて解説します
    2025年6月1日
  • パーソナルジムに通う際の持ち物・服装/トレーニング時の服装の選び方のポイントも解説します
    2025年5月31日
  • ウエディングドレスを綺麗に着こなしたい!結婚式へ向けたダイエットを成功させる3つのポイントを実例つきで解説します
    2025年5月28日
  • お知らせ
  • コラム
仙台パーソナルジムトライフィットネスロゴ(白黒)
トライフィットネス仙台本町本店

〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町2丁目18‐22
第3浅久ビル3階

メニュー
  • トレーナー/提携医師・接骨院院長紹介
    • 今野栄也人(こんのはやと)トレーナー
    • 佐藤あい(さとうあい)トレーナー
    • 東條真吾(とうじょうしんご)トレーナー
    • 菊地佳奈(きくちかな)トレーナー
    • 小田島元気(おだしまげんき)トレーナー
  • 料金
  • ビフォーアフター
  • お客様の声
  • 体験レッスン
  • よくある質問
  • お問い合せ
  • ブログ
  • 店舗情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© Tri Fitness Personal Gym

  • メニュー
  • メールで体験予約
  • LINEで体験予約
目次