日本トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者(JATI-ATI)ってどんな資格?
日本でも最も知名度の高いトレーナー資格といっても過言ではない資格が日本トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者(JATI-ATI)。
今回の記事ではこれからトレーナーを目指す方や、パーソナルトレーナーを選ぶ際にどういったスキルをもっているトレーナーなのか判断する材料になるようJATI-ATIの資格について解説していきます。
日本トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者(JATI-ATI)とは
日本トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者(JATI-ATI)は日本トレーニング指導者協会の発行する資格の1つで最も基礎的な資格となっています。
JATIではJATI-ATIの資格の特色として以下のことを挙げています。
- あらゆる対象や目的に対応
一般人の健康体力増進からトップアスリートの競技力向上まで、あらゆる対象や目的に対応できるトレーニング指導の専門家のためのスタンダードな資格です。- すぐれた技能や実績を証明する上位資格への道
基礎資格として位置づけられる「トレーニング指導者」を取得した後、上位資格として「上級トレーニング指導者」及び「特別上級トレーニング指導者」を目指すことができます。これらの上位資格は、すぐれた技能や実績を保持していることを社会に示す証明となります。- 国内の専門家による現場重視の資格
本協会の資格制度は、国内の現場の専門家のニーズや意見を反映させて作り上げたものであり、日本の現状に即した極めて実践的な内容となっています。- 既存資格との互換性
既存のトレーニング指導者資格の保有者には、養成講習会の免除規定があります。- 資格取得後のブラッシュアップの効率化と負担の適正化
本協会では、資格取得者を対象に、最新の知識や技能を効率よくブラッシュアップ できる研修システムを整備しています。また、資格取得者の現状を考慮した 更新手続きや維持費の適正化を推進しています。
TFPGでも東條トレーナー・佐藤トレーナー・小田島トレーナーが保有している資格です。
日本トレーニング指導者協会(JATI)とは
競技力向上や健康づくりなど、トレーニング指導に携わる者たちが、スキルを高め社会への貢献を果たすことを目的とした組織です。
日本トレーニング指導者協会では、以下の資格を発行しております。
・JATI-ATI(トレーニング指導者)
・JATI-AATI(上級トレーニング指導者)
・JATI-SATI(特別上級トレーニング指導者)
中でも今回取り上げているJATI-ATI(トレーニング指導者)は健康や競技パフォーマンスのためなど幅広く基礎的な知識が身につけることができる基礎的な資格です。
JATI-ATIの資格取得の条件
JATI-ATIを取得するには、以下の受験資格を満たしていなければいけません。
・JATIに入会し、正会員であること
・養成講習会の受講および自己学習課題(ワークシート)の提出を終えていること
上記に記載している養成講座を受講するには以下のいずれかの条件を満たしている必要があります。
・4年制大学卒業者( 卒業見込み含む )
・短大、専門学校卒業者( 卒業見込み含む )
・職業能力開発大学校の専門課程修了者( 見込み含む )
・防衛大学校、海上保安大学校、気象大学校などの各省大学校修了者( 見込み含む )
・高卒以上で、運動指導歴が3年以上ある者
また、以下に記載のある資格をいずれか保有している場合や、保有しつつ現場での指導経験を一定の年数積んでいる場合には養成講座の一部もしくはすべてを免除となる場合があるので該当する方は公式HPより確認の上、受験するようにしてください。
■健康運動実践指導者
■日本スポーツ協会公認資格
アスレティックトレーナー、コーチ2(旧:上級指導員)、コーチ3(旧:コーチ)、コーチ4(旧:上級コーチ)、教師、上級教師、スポーツドクター
■日本フィットネス協会(JAFA)認定GFIエグザミナー、GFIディレクター
■NATA-BOC公認アスレティックトレーナー(ATC)
■ACSM認定エクササイズフィジオロジスト(ACSM-EP)
■理学療法士、作業療法士、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師
■日本ボディビル・フィットネス連盟公認指導員1級または2級
JATI-ATIの資格合格率
JATI-ATIの合格率は、一般の方を対象とした試験の場合は90%前後。
養成校や養成機関の生徒が受験した場合の合格率は50%〜60%ほどとなっているようです。
最近では健康志向の高まりから、トレーナーを目指している方以外の一般の方の受験者もいらっしゃるようで、かなり認知度が高く、他のトレーナー資格よりも比較的取得しやすいトレーナー資格の1つといえるかもしれません。
JATI-ATI取得者の進路
JATI-ATIを取得した方の進路としては
・フィットネスクラブのインストラクター
・パーソナルジムにパーソナルトレーナーとして就職
などが考えられます。
大手スポーツクラブなどではJATI-ATI取得を採用条件の1つとしているところもあるため、将来的にスポーツクラブなどへの就職を考えている方はJATI-ATI取得を検討しておくべきでしょう。
まとめ
JATI-ATIについて解説させていただきました。
今後トレーナーとして活動している方は、取得するトレーナー資格の1つとして検討してみるべきでしょう。
一般のお客様は、今後通うパーソナルジムなどのトレーナーを選ぶ際にこういった資格を持っているかどうか、その資格を持っていることでどういったことができるのか選ぶ基準の1つにしていただければと思います。
LINEからのお問い合わせは下記リンクより
【LINE/お問い合せ/仙台市本町店】(仙台パーソナルトレーニングジムトライフィットネス)
WEBでのお問い合わせは下記リンクより
【WEBお申込み/お問い合わせ】(仙台パーソナルトレーニングジムトライフィットネス)
スポーツトレーナー/ピラティスインストラクター在籍のパーソナルトレーニングジム
宮城県仙台市青葉区本町のパーソナルジムトライフィットネス
MAIL:info@comp-gym.com
〒980-0821
宮城県仙台市青葉区本町2丁目18‐22
営業時間:平日9:00~21:00、土日祝9:00~18:00
定休日:不定休
まずは無料体験から!
はじめての方へ無料体験プランをご用意しております。ぜひお気軽にお試しください。