お客様の事例紹介をしていきます。
30代女性。将来のために基礎体力をつけたいと思いパーソナルトレーニングへ
今回ご紹介するお客様は体力向上を目的に通っていたいているお客様。
もともと仙台市内のヨガやピラティス教室などに通い、ご自身でも勉強されてインストラクターの資格を保有しているほど運動習慣のあるお客様。
しかし、ヨガやピラティスも素晴らしいものの、どうしてもこれらでは筋肉量の維持向上には負荷が足りておらず、年齢を重ねるごとに筋肉量が減っていく実感があったため、筋トレを始めなければいけないということでパーソナルトレーニングを受けることに。
お客様インタビュー
ここからお客様へ実施したインタビューの内容を記載していきます。

仙台市内でパーソナルジムを探していた理由などについてお聞かせいただけますか?




基礎体力と代謝をあげたかったので、トレーニングを始めようと思いました。
また、自己流ではヨガやピラティスなど取り組んでいましたが、一度きちんとプロから学びたくてCOMPへ通い始めました。




COMPでパーソナルトレーニングを受けるようになってから何か変化はありましたか?




筋肉量が増加して、基礎体温も上がり体調を崩しにくくなったのを感じます。




今後のパーソナルトレーニングを通じて達成したい目標などあれば教えてください。




高齢になっても旅行を楽しめる体作りをしていきたいです!
以上がお客様にご協力していただいたインタビューになります。
こちらのお客様は、ご夫婦で週に1回通っていただいております。
先にも書いたように、ヨガやピラティスなどの経験があったので基礎的な動きができており、こちらのお客様に対してのトレーニングプログラムは「基礎エクササイズで重量を扱い、筋量増加」を主眼に置いてとりくんでいっています。
基礎エクササイズは基本的ないわゆるBIG3(スクワット・ベンチプレス・デッドリフト)中心に、そのほか気になる部位をターゲットとしたエクササイズを加えて構成しました。
現在では、どの種目もかなり習熟しており細身ながらかなりの重量が扱えるようになっています。
ヨガやピラティスも素晴らしいけれど、筋肉をつけたいなら筋トレ一択
ヨガやピラティスも非常に優れた運動です。特にピラティスなどはそもそもの源流がリハビリからきており、姿勢をよくするであったり、体の上手な使い方といった部分では非常に優れています。
ただ、筋肉をつけたいといった考えであればどうしてもこれらでは負荷が足りません。
筋肉を大きくするためには以前書いた上の記事にもあるように「過負荷の原理」と「漸進性の原則」を守らなければいけません。つまり、普段加わることのないような負荷を徐々に大きくしていかなければいけないのです。ところがヨガやピラティスでは基本的にほとんどが自重を使ったエクササイズであり、レベルを上げるとなると負荷を大きくするのではなく動作の難易度を高める方向となります。
そのため、筋肉を大きくするという方向で考えるとこれらの運動よりも筋トレの方が向いています。
ぜひ、これから筋肉をつけたいと考えている方はCOMPで筋トレを!