こんにちは!
仙台市青葉区本町にあるパーソナルトレーニングスタジオCOMP(コンプ)代表の今野です。
筋トレを始めて、少しでも筋肉がつくようにとプロテインの摂取も同時期に始める方が多いのではないでしょうか。やはり、プロテインといえば筋トレとセットで考えられることが多いのでそのようなイメージがあるのでしょう。
プロテインは筋トレした日に飲めば充分ですか?
筋トレ初心者の方からいただくご質問でこのようなことを聞かれることがあるのですが、結論からいうと筋トレ後だけの摂取では勿体ないです。
筋トレ後にプロテインを飲む習慣がある方は多いと思いますが、実は筋肉が増えやすいのはそのタイミングだけではなく筋トレ後24~48時間程度は筋肉の合成が高まっている状態であるため、筋トレ直後以外の時間にプロテインでタンパク質量を充分に確保してあげることは非常に重要であるといえます。
せっかくトレーニングを行っても、プロテインの摂取をトレーニング直後のみにしていては筋肥大効果を最大限に享受できない可能性があり非常にもったいないこととなってしまいます。
もちろん食事から摂るのでも構わないですが・・・
プロテインではなく、食事からタンパク質を摂取するという方法をとっていただいても全く問題ありません。しかし、実際に自分自身に必要であると思うタンパク質量を食事でのみ確保するというのはなかなかに大変ですし、なおかつタンパク質以外の脂質なども併せて摂取してしまい余分なカロリーまでも増加してしまうことが考えられます。
そのため、食事を中心として栄養補給するのはもちろんですが、上手にプロテインも活用してあげるとより効率的な身体づくりが行いやすいのではないでしょうか。
まとめ
タンパク質の摂取は筋トレ直後に一時的に意識すればいいというものではありません。常に私たちが口にしているものの積み重ねで体が作られているということを忘れないようにしましょう。
COMPではパーソナルトレーニングにて、経験豊富なトレーナーが正しいトレーニングのテクニックや食事指導などのサポートを行っております。仙台でパーソナルトレーニングを受けてみたいという方はこちらからお問合せください。
コメント