こんにちは!
仙台市青葉区本町にあるパーソナルトレーニングジム『PersonalTrainingStudio-COMP-』代表の今野です。
皆さんパーソナルジムに通う方の動機ってどんなものが多いかご存知ですか?おそらく多くの場合「痩せて綺麗になりたい」とか「筋肉をつけてかっこよくなってモテたい」といった容姿の改善なのではないかと考えますよね。
もちろん、一番多いご要望としてはその通りなのですが実はそれ以外に多いのが「健康診断で引っかかったから」です。特に高血圧で引っかかってお医者様からも薬と運動で改善していこうとのアドバイスをもらったのでというご相談を毎月のようにいただいています。
そこで今日の投稿では「高血圧と運動」ということでお話ししていきます。
高血圧とは
まず高血圧とはどのような状態を指すかみていきましょう。
高血圧とは、安静状態での血圧が慢性的に正常値よりも高い状態をいいます。高血圧になると血管に常に負担がかかるため、血管の内壁が傷ついたり、柔軟性がなくなって固くなったりして、動脈硬化を起こしやすくなります。
引用元:OMRON 高血圧とは、どんな病気?
また、高血圧の基準は成人の正常血圧で収縮期120未満、拡張期80未満となっておりそれ以上になると段階的に正常値高血圧、高値血圧、I度高血圧、II度高血圧などというように分類され、一般的に高血圧と診断される場合診察室での収縮期血圧(最大血圧)が140mmHg以上、または拡張期血圧(最小血圧)が90mmHg以上の場合をさしています。
高血圧の原因
食塩の過剰摂取、肥満、飲酒、運動不足、ストレスや、遺伝的体質などが高血圧の原因とされており、中でも肥満と塩分の過剰摂取といった生活習慣による影響が最も大きなものです。さらに喫煙なども関係なさそうに見えて、血管を収縮させて血圧を上昇させる作用がある(ニコチンによるもの)ため生活習慣に不安があり、かつ喫煙者の方は要注意です。
高血圧は運動で改善しよう
今回のタイトルにもあるように高血圧は運動によって改善することが可能です。実際に治療として運動療法・食事療法・食事療法などの方法がとられています。
日本高血圧学会「高血圧治療ガイドライン2021」もぜひご覧ください。
運動の強度としては中等度のややきついと感じる程度の運動を30分以上行うことが推奨されています。
もちろん食生活であったり、喫煙、ストレスなど様々な要因があるため運動だけですべてが解決できるわけではないですが、薬などだけに頼ってアプローチするのではなく運動も取り入れることによって肥満の改善やストレス値の低減などの効果ができ、さらには血糖値のコントロールも容易になるなど、いろいろなメリットが享受できるのでぜひ取り組みたいですね。
何をしたらいいかわからない場合にはパーソナルジムを活用
ただ、いきなり運動をしてくださいと言われても何から始めて良いかわからないですよね。しかもその状態で運動を始めてもなかなか成果が出なかったりしてそれが原因で続かないなんてこともありえます。ですから、もし運動をするように言われた方は、ぜひ一度運動に関するご相談にパーソナルジムを活用してください。特にアスリートの指導経験のあるトレーナーが在籍しているところであれば筋トレはもちろん有酸素運動などの指導もできる場合があるのでお勧めです。
まとめ
実はパーソナルジムの利用者には健康診断をきっかけに健康について考えるようになり、そこから運動を始める方も少なくありません。もし同じようにお悩みの方や、今後そのようなことにならないように予防として取り組みたいと思った方はご相談ください。
仙台市青葉区のパーソナルジム『PersonalTrainingStudio-COMP-』はトレーニング初心者が目標達成するために必要なトレーニング方法や食事指導、生活習慣の改善を行っています。一人ではなかなかやり方が分からなかったり、つづけられるか不安だという方もプロのトレーナーと一緒なら目標達成できるはず!
初回無料体験レッスンも行っておりますので、こちらより一度お気軽にお問合せください。
コメント