MENU
  • トレーナー/提携医師・接骨院院長紹介
    • 今野栄也人(こんのはやと)トレーナー
    • 佐藤あい(さとうあい)トレーナー
    • 東條真吾(とうじょうしんご)トレーナー
    • 菊地佳奈(きくちかな)トレーナー
    • 小田島元気(おだしまげんき)トレーナー
  • 料金
  • ビフォーアフター
  • お客様の声
  • 体験レッスン
  • よくある質問
  • お問い合せ
  • ブログ
  • HOME
  • TRAINER
  • PRICE
  • BEFOREAFTER
  • REVIEW
  • TRIAL
  • FAQ
  • CONTACT
  • COLUMN
トライフィットネス
  • トレーナー/提携医師・接骨院院長紹介
    • 今野栄也人(こんのはやと)トレーナー
    • 佐藤あい(さとうあい)トレーナー
    • 東條真吾(とうじょうしんご)トレーナー
    • 菊地佳奈(きくちかな)トレーナー
    • 小田島元気(おだしまげんき)トレーナー
  • 料金
  • ビフォーアフター
  • お客様の声
  • 体験レッスン
  • よくある質問
  • お問い合せ
  • ブログ
  1. ホーム
  2. コラム
  3. タンパク質摂取のタイミングが筋量増加に与える影響

タンパク質摂取のタイミングが筋量増加に与える影響

2025 2/26
コラム
2025年1月19日2025年2月26日

トレーニングをしている方の多くが筋トレに期待していること

それは筋量増加ではないでしょうか。

「綺麗に丸みのあるヒップラインになりたい」「スーツの似合うしっかりとした胸や肩周りになりたい」表現こそ違えど、このような目的は筋トレや正しい栄養摂取による筋肉量増加により達成されるものです。

忙しい現代人が毎日数分から数時間と筋肉のための投資をしていくことは容易ではありません。

だからこそ、少しでも効率よく筋肉量を増やせる方法があるのなら知りたいはずです。

今回はそんな忙しくも筋肉を増やしたいトレーニーに向けて筋肉量を効率よく増やすためのタンパク質摂取のタイミングについて書いていきます。

目次

朝のタンパク質摂取が筋量増加に効果的

長崎大学医歯薬学総合研究科神経機能学の青山晋也(あおやましんや)助教および早稲田大学理工学術院の柴田重信教授、金鉉基講師を中心とする研究グループが発表した、タンパク質摂取のタイミングが筋量増加に与える影響についての論文をご紹介します。

早稲田大学
タンパク質摂取時間と筋量増加の関係 体内時計に合わせた朝のタンパク質摂取タイミングが筋量増加に効果的 発表のポイント タンパク質摂取による筋量増加効果は、量だけでなくタイミングも影響することを明らか…

【研究内容】

・マウスを用いた動物実験を行い、1日の中でタンパク質を摂取する時間帯が異なることが過負荷※2による筋肉量の増加に影響することを明らかにする。

・タンパク質の摂取時間による効果の差を生み出すキー因子として、体内時計を司る時計遺伝子に着目し、摂取タイミングによる筋量増加効果に対する体内時計の関与を分析する。

・ヒトを対象とした研究では、3食におけるタンパク質摂取と筋力や筋量との関係性について調査する。

【結果】

・マウスを1日2食の条件下で飼育し、1日の総タンパク質摂取量を揃えた上で各食餌のタンパク質含量を変化させた場合、朝食に多くのタンパク質を摂取したマウスでは、夕食に多く摂取したマウスや朝・夕食で均等に摂取したマウスに比べて筋量の増加が促進しました。1日のタンパク質摂取量が同じ場合、朝に重点的に摂取した方が筋量の増加には効果的であることを示しています。

・朝食の分岐鎖アミノ酸添加食の摂取は夕食での摂取に比べて筋量が増加しやすいことがわかりました。このような朝食での摂取効果は他のアミノ酸(分岐鎖アミノ酸以外のアミノ酸)を添加した餌ではみられませんでした。このことから朝食でのタンパク質摂取による筋量増加には分岐鎖アミノ酸が大きな役割を果たしていることを示唆しています。

・タンパク質摂取タイミングによる筋量増加は体内時計を介して引き起こされる。

・高齢女性において、朝食でのタンパク質摂取比率は筋機能と正の相関を示した。


朝起きて、第1食目の朝食は食欲がわかないということから、少な目もしくは朝食抜きにしている方も多いように感じています。

しかし、今回紹介した論文にあるように朝食で十分なタンパク質を摂取することは、筋量増加に大きな可能性を秘めており非常に重要な食事のたいであるといえます。

その他の筋量増加に好影響を与えるタンパク質摂取のタイミング

先に紹介した研究により、朝食のタイミングにタンパク質を積極的に摂取することが、筋量増加にとって重要である可能性が示唆されました。

では、それ以外にタンパク質摂取を積極的にするべきタイミングはどこかあるのか。

この問いに答える形で、発表された論文がこちら↓

あわせて読みたい

詳細は省きますが、こちらの論文では運動後にタンパク質を摂取することで筋量増加に好影響を与えるということが明らかにされています。

さらに当研究では、タンパク質の摂取タイミングが同じであってもタンパク質の種類によりその効果が変わるということも書かれています。

乳タンパクと大豆タンパクを同様のタイミングで摂取した場合、乳タンパクの方が優位に筋量増加に効果があったというものです。

これらのことから、運動後乳由来のタンパク質を摂取することが筋量増加に効果的であるといえます。

まずは1日の必要量を摂取することが最優先

タンパク質摂取のタイミングにより、筋量増加の効果に差があることを紹介しましたが、それ以前に大事なことは「タンパク質の摂取量が充分であること」です。

トライフィットネス
筋肉量を増やして綺麗な体型を!筋トレとタンパク質摂取量増加による筋肥大効果と最適なタンパク質の摂取量… 「綺麗なメリハリのある体型になりたい」 「韓国の俳優のような筋肉質で逞しい体型になりたい」 最終的なゴールは違えども手段は同じ。 筋トレと十分なタンパク質の摂取に…

↑こちらの記事でも紹介したように、筋量増加を望んでいる方であればご自身の体重×1.3g相当のタンパク質の摂取を心がけるようにしましょう。

手軽にタンパク質を摂取できるプロテイン

朝食や運動直後にタンパク質を摂取することが重要であることは理解していただけたかと思います。

が、しかし重要であるといっても朝起きてすぐや、強度の高い運動をした後はなかなか食欲がわかないですよね。

そのような方は、ぜひプロテインを活用してみるといいでしょう。

VALX バルクス ホエイ プロテイン 1kg ホエイプロテイン ベリー 風味 プロテイン WPC ダイエット 山本義徳 監修 国内製造
¥4,980 (2025/01/19 08:16時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
エクスプロージョン プロテイン 3kg ホエイプロテイン (ミルクチョコレート味/大容量/国内製造/WPC) X-PLOSION
¥7,470 (2025/01/19 08:18時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

上の2つの商品は私が実際に試して、味もコスパもよかったと感じたものです。

少々高くなっても味が良いのを求める方は先に紹介したVALXを。

学生さんや、トレーニング量も多く消費量が多いため大容量でコスパ重視の方にはエクスプロージョンをおすすめします。

まとめ

筋量を増やしたい方は、ぜひどんなものをどのくらい摂取するかと同じように、摂取のタイミングにもこだわってみるといいでしょう。

特にアスリートなどは短い競技人生(パフォーマンスのピーク)という限られた中でのことですので、少しでも無駄のない栄養摂取の戦略を意識しましょう。

LINEからのお問い合わせは下記リンクより
【LINE/お問い合せ/仙台市本町店】(仙台パーソナルトレーニングジムトライフィットネス)

WEBでのお問い合わせは下記リンクより
【WEBお申込み/お問い合わせ】(仙台パーソナルトレーニングジムトライフィットネス)


スポーツトレーナー/ピラティスインストラクター在籍のパーソナルトレーニングジム
宮城県仙台市青葉区本町のパーソナルジムトライフィットネス

MAIL:info@comp-gym.com

〒980-0821
宮城県仙台市青葉区本町2丁目18‐22

営業時間:平日9:00~21:00、土日祝9:00~18:00
定休日:不定休

HP:https://comp-gym.com

  • Instagram
  • X
コラム
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 筋肉量を増やして綺麗な体型を!筋トレとタンパク質摂取量増加による筋肥大効果と最適なタンパク質の摂取量について
  • 筋トレが死亡リスクや疾病リスクを低減させる!体型改善だけではない私たちが筋トレを日常に取り入れるべき理由

この記事を書いた人

今野 栄也人のアバター 今野 栄也人

トライフィットネス代表。
トレーニング歴20年。トレーナー歴10年超。アスリートの競技力向上からダイエットまで幅広い対応力が強みです。
保有資格:NSCA‐CPT(全米ストレングス&コンディショニング協会認定トレーナー)、CSCS(ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)

関連記事

  • 仙台で通えるピラティス完全ガイド|子育て世代に優しいスタジオ比較と選び方
    2025年9月5日
  • ボルダリング(スポーツクライミング競技)の競技力を向上させる筋トレ
    2025年9月3日
  • トライフィットネスのトレーナーの採用基準といいトレーナーの選び方
    2025年7月8日
  • 体重計・体組成計で体脂肪率の急激な変動はなぜ起こるか
    2025年6月14日
  • 筋トレと有酸素運動どっちがダイエットには大切なの?
    2025年6月9日
  • パーソナルジムとピラティスってどっちがいいの?選ぶ際のポイントについて解説します
    2025年6月4日
  • 運動会・中総体で発生するハムストリングスの肉離れ!その予防法について
    2025年6月1日
  • パーソナルジムに通う際の持ち物・服装/トレーニング時の服装の選び方のポイントも解説します
    2025年5月31日
  • お知らせ
  • コラム
仙台パーソナルジムトライフィットネスロゴ(白黒)
トライフィットネス仙台本町本店

〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町2丁目18‐22
第3浅久ビル3階

メニュー
  • トレーナー/提携医師・接骨院院長紹介
    • 今野栄也人(こんのはやと)トレーナー
    • 佐藤あい(さとうあい)トレーナー
    • 東條真吾(とうじょうしんご)トレーナー
    • 菊地佳奈(きくちかな)トレーナー
    • 小田島元気(おだしまげんき)トレーナー
  • 料金
  • ビフォーアフター
  • お客様の声
  • 体験レッスン
  • よくある質問
  • お問い合せ
  • ブログ
  • 店舗情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© Tri Fitness Personal Gym

  • メニュー
  • メールで体験予約
  • LINEで体験予約
目次