MENU
  • トレーナー/提携医師・接骨院院長紹介
    • 今野栄也人(こんのはやと)トレーナー
    • 佐藤あい(さとうあい)トレーナー
    • 東條真吾(とうじょうしんご)トレーナー
    • 菊地佳奈(きくちかな)トレーナー
    • 小田島元気(おだしまげんき)トレーナー
  • 料金
  • ビフォーアフター
  • お客様の声
  • 体験レッスン
  • よくある質問
  • お問い合せ
  • ブログ
  • HOME
  • TRAINER
  • PRICE
  • BEFOREAFTER
  • REVIEW
  • TRIAL
  • FAQ
  • CONTACT
  • COLUMN
トライフィットネス
  • トレーナー/提携医師・接骨院院長紹介
    • 今野栄也人(こんのはやと)トレーナー
    • 佐藤あい(さとうあい)トレーナー
    • 東條真吾(とうじょうしんご)トレーナー
    • 菊地佳奈(きくちかな)トレーナー
    • 小田島元気(おだしまげんき)トレーナー
  • 料金
  • ビフォーアフター
  • お客様の声
  • 体験レッスン
  • よくある質問
  • お問い合せ
  • ブログ
  1. ホーム
  2. コラム
  3. 筋トレは限界まで追い込むべきか否か~仙台パーソナルジムTRIFITNESS~

筋トレは限界まで追い込むべきか否か~仙台パーソナルジムTRIFITNESS~

2025 5/02
コラム
2025年5月2日

筋トレは限界まで追い込むことが重要。

これまで筋トレ界隈ではずっと語られてきたことの1つです。

今回の記事では筋トレでは限界を迎えるまで追い込むべきか否かについて明らかにした論文をご紹介していきます。

目次

筋トレは限界まで追い込むべきか

PubMed
Effects of resistance training performed to repetition failure or non-failure on muscular strength a… Training to muscle failure does not seem to be required for gains in strength and muscle size. However, training in this manner does not seem to have detrimenta…

こちらの論文では回の論文では、トレーニングを限界まで追い込んだトレーニング群と追い込んでいないトレーニング群とで効果量を比較しています。

結果

・筋力アップを目的としたトレーニングでは限界まで反復することよりも、トレーニングボリュームを大きくすることの方が重要

・筋肥大、筋力ともに限界まで追い込んでも追い込んでいなくても効果は変わらない

・トレーニング経験が長い方は限界まで追い込んだ方が効果が高い

競技力向上や最大筋力を伸ばしたい方は限界まで追い込まないが正解

競技力向上を目的として筋トレをしている方の場合、最大筋力やパワー発揮を向上させたいはずです。

そのような目的の方は限界まで追い込まず、ある程度重量を扱える範囲でレップ数やセット数、そしてインターバルの時間を確保できるようにプログラムを組みましょう。

逆に筋肉量を増やすことに主眼を置いている方である程度の筋トレ経験の長い方であれば、より高い負荷をかけるために限界まで追い込めるようにしていくといいのではないでしょうか。

限界まで追い込まないトレーニングはボリュームの管理が大事

限界まで追い込むトレーニングのメリットは、そこまで細かい重量やセットの管理が必要ないということです。

ようするに限界まで追い込めていれば筋肉的には、十分な刺激を受けているという目安になりますので、その限界までやり切ることを目指せば負荷の量としてはオッケーです。

しかし、限界まで追い込まないとなると、その目安は使えないため別な方法で負荷の量を管理しなければいけないのですが、それこそがボリューム(総負荷量)です。

ボリュームとはセット数×レップ数×重量の総量のこと(さらに一定期間でどのくらいの負荷をかけたかを管理する場合は週当たりの頻度などが加わります)。

このボリュームが徐々に増加しているかどうかで判断することが大事です。

そのためにもトレーニングノートやアプリなどを活用して、自分が毎回どのくらいのボリュームでトレーニングしているか管理しておくことをおすすめします。

ゴールドジム(GOLD'S GYM) トレーニングノートA5サイズ104日分
echostore
¥1,014 (2025/05/02 06:20時点 | 楽天市場調べ)
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

まとめ

筋トレは限界まで追い込んでなんぼだ。

このように考える方は今も少なくありませんし、実際にトレーナーさんによってはその考えを持っている方もいらっしゃいます。

しかし、目的によってはマイナスに働くこともあるため、自分がどのくらいのレベルで鍛えたいのか、どういった目的に向けて筋トレしているかをもう一度考えて、内容を見直してみてください。

LINEからのお問い合わせは下記リンクより
【LINE/お問い合せ/仙台市本町店】(仙台パーソナルトレーニングジムトライフィットネス)

WEBでのお問い合わせは下記リンクより
【WEBお申込み/お問い合わせ】(仙台パーソナルトレーニングジムトライフィットネス)


スポーツトレーナー/ピラティスインストラクター在籍のパーソナルトレーニングジム
宮城県仙台市青葉区本町のパーソナルジムトライフィットネス

MAIL:info@comp-gym.com

〒980-0821
宮城県仙台市青葉区本町2丁目18‐22

営業時間:平日9:00~21:00、土日祝9:00~18:00
定休日:不定休

HP:https://comp-gym.com

  • Instagram
  • X

まずは無料体験から!

はじめての方へ無料体験プランをご用意しております。ぜひお気軽にお試しください。

LINEで予約する
無料体験レッスンを予約する
コラム
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • スマホの使用によって握力の低下・筋トレの低下が起こる~仙台パーソナルジムTRIFITNESS~
  • 筋トレ効果を高めるためには高負荷で鍛えるべきか低負荷で鍛えるべきか正解はどっち~仙台パーソナルジムTRIFITNESS~

この記事を書いた人

今野 栄也人のアバター 今野 栄也人

トライフィットネス代表。
トレーニング歴20年。トレーナー歴10年超。アスリートの競技力向上からダイエットまで幅広い対応力が強みです。
保有資格:NSCA‐CPT(全米ストレングス&コンディショニング協会認定トレーナー)、CSCS(ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)

関連記事

  • 仙台で通えるピラティス完全ガイド|子育て世代に優しいスタジオ比較と選び方
    2025年9月5日
  • ボルダリング(スポーツクライミング競技)の競技力を向上させる筋トレ
    2025年9月3日
  • トライフィットネスのトレーナーの採用基準といいトレーナーの選び方
    2025年7月8日
  • 体重計・体組成計で体脂肪率の急激な変動はなぜ起こるか
    2025年6月14日
  • 筋トレと有酸素運動どっちがダイエットには大切なの?
    2025年6月9日
  • パーソナルジムとピラティスってどっちがいいの?選ぶ際のポイントについて解説します
    2025年6月4日
  • 運動会・中総体で発生するハムストリングスの肉離れ!その予防法について
    2025年6月1日
  • パーソナルジムに通う際の持ち物・服装/トレーニング時の服装の選び方のポイントも解説します
    2025年5月31日
  • お知らせ
  • コラム
仙台パーソナルジムトライフィットネスロゴ(白黒)
トライフィットネス仙台本町本店

〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町2丁目18‐22
第3浅久ビル3階

メニュー
  • トレーナー/提携医師・接骨院院長紹介
    • 今野栄也人(こんのはやと)トレーナー
    • 佐藤あい(さとうあい)トレーナー
    • 東條真吾(とうじょうしんご)トレーナー
    • 菊地佳奈(きくちかな)トレーナー
    • 小田島元気(おだしまげんき)トレーナー
  • 料金
  • ビフォーアフター
  • お客様の声
  • 体験レッスン
  • よくある質問
  • お問い合せ
  • ブログ
  • 店舗情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© Tri Fitness Personal Gym

  • メニュー
  • メールで体験予約
  • LINEで体験予約
目次