ウエディングドレスを綺麗に着こなしたい!結婚式へ向けたダイエットを成功させる3つのポイントを実例つきで解説します
人生でそう何度も着ることのないウエディングドレス。
せっかくなら綺麗なドレスを最高のカラダで着こなしたい!
「ドレスが似合うカラダになるには何をすればいいの?」
「綺麗なシルエットになるにはどんな風に鍛えたらいいんだろう?」
こういった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
この記事ではこれまで結婚式に向けたダイエット・ボディメイクを数多く担当してきた今野がウエディングドレスを綺麗に、着るためのトレーニングのポイントについて解説していきます。
ドレスの似合うカラダってどんなカラダ?
最新のウエディングドレスの流行は1位がA-LINEと呼ばれるなだらかに広がるスカートで「A」の文字を描いたデザインのもので、第2位がプリンセスラインと呼ばれるコンパクトなトップスからふんわり広がるビッグスカートが特徴的なデザインのものだそうです(ゼクシイ「2025年最新】ウエディングドレス&カラードレス人気ランキング」より)。
共通して言えるのは背中が見えていること。ほかのタイプのマーメイドやスレンダーと呼ばれるものについては背中からお尻までのラインがくっきり見えるようになっています。
このことからウエディングドレスを綺麗に着るために重要となるのは背中・お尻であるといえるでしょう。
実際に当社にご相談に来られる方からもご要望が多いのが背中とお尻のカラダの後面にあたる部分です。
ドレスの似合うカラダになるためにやるべきこと
ドレスが似合うカラダになるために大事なことは3つ
①生活習慣の見直し
②食事内容の改善
③筋トレ
①生活習慣の見直し
ドレスを綺麗に着るためには、余分な体脂肪を減らしつつ筋肉をつけることと姿勢を良くすること。
そこで重要なのは生活習慣の中で活動量を増やして消費カロリーを増やして、姿勢が悪くなるような癖をやめることです。
例えばあなたは日々の生活の中で
・1日中家で座りっぱなし
・1日の歩数が8000歩以下
・よく脚を組んで座る
・ソファでだらしなく座っている時間が長い
・スマホを頻繁にいじる
上記で当てはまるものはありませんか?
こういった生活習慣は活動量の低下から体脂肪率が増えたり、筋肉量の減少、姿勢の崩れなどを引き起こす原因となります。
例えばこれらを
・1日あたり8000歩以上歩くようにする。
・1時間おきに立上り歩く
・スマホを触る時間に制限をかける
などのように変えてみる。
まずは難しいことなど必要なく、こういった日々のちょっとした癖を直すだけでも姿勢や体型を変える第一歩としては十分です。
ぜひ、取り組んでみましょう。
②食事内容の改善
ドレスが似合う体型のためには、筋肉量があり体脂肪量が少ない状態にする必要があります。
そのためには筋肉量が少なく、体重が低めな体型であれば食事量の増加を。逆に体脂肪が多めの方は食事量を減らし摂取カロリーの制限を。
また、これらを筋肉量を増やしながら実現するためには体重×1.5g以上をタンパク質を摂取することが推奨されています。
どんなに素晴らしい運動であったり、サプリメントがあっても普段の食事がダメダメであればカラダは変わりません。
細かい点を言えばきりがありませんが、まずは先程の摂取カロリーとタンパク質の摂取量を見直してみましょう。
③筋トレ
そして、いわずもがな筋トレ。
ドレスを綺麗に着るためにスタイルを整える。スタイルを整えるためには筋肉をつけなければいけません。そして筋肉をつけるためには筋トレをするしかありません。
もちろん、筋トレであれば何でもやればいいというものではなく、目的とする体型に合わせて適切なエクササイズを実施する必要がありますが、それについては後述します。
筋肉量を増やすためには週に2~3回程度の筋トレが重要ですので、ぜひまずは筋トレの時間をある程度確保できるようにしておくべきでしょう。
ドレスの似合うカラダづくりのための筋トレ
今回の記事ではドレスの似合うカラダづくりのための筋トレについてのみ紹介します。
ドレスの似合うカラダになるためには背中とお尻の筋肉を鍛えることが必須です。
そこでこちらでは自宅でもできる背中とお尻を鍛えるエクササイズをご紹介します。
背中を鍛えるエクササイズ
①コブラ
②ベントオーバーロウ
お尻を鍛えるエクササイズ
①ヒップリフト
②リバースランジ
自宅でお尻と背中を鍛えるために揃えておくといいもの
自宅で筋トレをするためにグッズなどなくとも十分鍛えることはできますが、もしあなたが少しでも効果的に鍛えたいならぜひここで紹介するグッズを購入してみるといいでしょう。
①トレーニングマット
トレーニングマットも多くのメーカーから販売されていますが、選ぶ際は厚さ10㎜を超える商品を選ぶようにしましょう。
厚さは好みによるとは思いますが、これまで様々なマットを使用してきましたが、最低でも10㎜未満の商品だとフローリングなどの固い床で使用した際に、少々お尻や背中が痛くてあまり快適ではありませんでした。
②トレーニングバンド
もっとシンプルで安価な商品もありますが、こちらの商品は非常に使い勝手がよく強度も十分で多様な使い方ができるため、お勧めします。
携帯性にも優れているため、アスリートが遠征などでジムで本格的なトレーニングができない時のコンディショニングにもいいでしょう。
どのくらい前からトレーニングを始めれば体が変わりはじめるの?
結婚式へ向けてダイエットやボディメイクを始めるなら、現状の体型や目標にもよりますがおよそ半年から1年みておくといいでしょう。
体が変わり始めるのには3ヵ月程度かかるする場合もありますが、実際に現場でこれまで多くのクライアント様を指導した経験からおおよそ半年はほしいなというのがあります。
結婚式へ向けてトレーニングしたクライアント紹介
実際にトライフィットネスで結婚式へ向けてトレーニングを頑張っていた3人のクライアントをご紹介させていただきます。
トレーニング開始から結婚式までの期間も記載しますので、ぜひ今後結婚式を検討している方でトレーニングをしよう!と考えている方はトレーニング開始の時期を決める参考にしてみてください。
①20代女性/トレーニング期間5ヵ月の変化
5ヵ月間で-5㎏のダイエット。
②20代女性/トレーニング期間1年
1年で体重-3.6㎏、体脂肪率-6.8%を達成。
③30代女性/トレーニング期間6ヵ月
6ヵ月で体重-16㎏、体脂肪率-8%達成。
結婚式へ向けてトレーニングするならパーソナルトレーニングがおすすめ
結婚式で綺麗にドレスを着るためのトレーニングであれば、ぜひパーソナルトレーニングで始めるのをおすすめいたします。
結婚式へ向けてのトレーニングにパーソナルジムがおススメな理由
結婚式へ向けてのトレーニングでパーソナルジムがおすすめな理由は
①鍛えるべきところに最適なエクササイズを教えてくれる
②結婚式までの計画を立ててくれる
③モチベーションがあがる
おもにこの3点がパーソナルジムをおすすめする理由です。
仕事や勉強と同じで、トレーニングで成果を出すためにもPDCAサイクルを回すことが重要です。
どのような方法で、どのくらいの期間で実行していくのか。また、定期的にその方法や方針が正しいのか確認し適宜修正しまた実行していく。特に結婚式へ向けてのトレーニングのように期限が決まっている場合、これを正しく行わないといい結果が得られません。
そのためにもプロのサポートをつけて、正しい方法で取り組んでいくことが非常に重要であり、それができるのがパーソナルジムなのです。
まとめ
結婚式へ向けてのダイエットやトレーニング。
人生でそう何度もない大事な場面ですから、綺麗な自分が自信を持てるような姿で臨みたいですよね。おそらく最後までこの記事を読んでくださった方の中にも結婚式を控えている方もいらっしゃるでしょうから、ぜひ早速行動に移してトレーニングをスタートしましょう。
LINEからのお問い合わせは下記リンクより
【LINE/お問い合せ/仙台市本町店】(仙台パーソナルトレーニングジムトライフィットネス)
WEBでのお問い合わせは下記リンクより
【WEBお申込み/お問い合わせ】(仙台パーソナルトレーニングジムトライフィットネス)
スポーツトレーナー/ピラティスインストラクター在籍のパーソナルトレーニングジム
宮城県仙台市青葉区本町のパーソナルジムトライフィットネス
MAIL:info@comp-gym.com
〒980-0821
宮城県仙台市青葉区本町2丁目18‐22
営業時間:平日9:00~21:00、土日祝9:00~18:00
定休日:不定休
まずは無料体験から!
はじめての方へ無料体験プランをご用意しております。ぜひお気軽にお試しください。